自分の機嫌は自分で取る。
こんにちは。葛西整体院のモアです。
昨日は仕事終わりにヨガに行き、ぐっすり寝て、今日はゆったりめに出勤したので、身体が心地よいです。思考もあまり流れなくて、心配事もないです。
とはいえ、この院も忙しいので、しょっちゅうバタバタしたり、焦ったり、不安になる事柄が出てくることもあります。いい年になってきたので、長時間働くと疲れる事もあります。
皆さんは、そんな自分のバランスが崩れそうな時、どうしていますか?ちゃんと自分をニュートラルに戻す方法を持っていますでしょうか?
忙しい、身体が痛い、頭痛がする、やる気が出ない、不調が続く、胃が痛い。
そんなバランスを崩した状態は、自分が辛いですので、とにかく早めに抜けましょう。
どうしたら崩れたバランスを取り戻せるの?
第一は、やはりゆっくり休むことです。
ストレス過多の状態では、身体も脳みそも心も疲れています。
ちゃんと食べて、寝る!!これが一番です。
そして少し休んだら、今度は身体を動かし始めましょう。
あまり休んで動かないと、身体は硬直状態から抜ける事ができません。筋肉は動かしてなんぼ!です。動いていないと脳の疲れも心の疲れも取れずらいです。
身体を動かし慣れていない人は、まずは整体など人の手を借りて、ある程度のレベルまで自分の調子を上げましょう。
すこし整ってくると、脳みそのやる気スイッチが入ってきますので、自分の興味のある運動習慣を取り入れていきます。少しづつでいいのです。ストレッチやラジオ体操などは運動が苦手な人にはハードルが低めでおすすめです。
わたしは、休む事、運動をすること以外にも、アロマやお香を活用したり、家の換気や掃除、断捨離なども意識しています。植物に癒されたりもします。今ではどの手法も自分を整えるにはとても大切だと実感しています。定期的にすること、自分の気分でするときなど様々です。
整体院に来る皆さんは、やはり今どこか不調を抱える人が大半です。「忙しくて時間がない。」とおっしゃる方も多いですが、そこをなんとか!!!!自分のために取り掛かりましょう。
皆さんが自分を変えていくきっかけに整体も是非ご活用ください。いつでもお待ちしております。