免疫って何?
免疫とは?
『疫(やまい)を免(まぬが)れる』 訓読みだと解りやすい!!
身体の外から侵入してきたウイルスや細菌、体内で発生したガン細胞などを監視し、撃退する
 自己防衛システムのことを言います。
 このシステムは幾つもの免疫細胞が協力しあいながら、ワンチームで働いています。
免疫細胞の種類と働き
- 主な白血球(免疫細胞群)
 ・樹状細胞‥‥異物を取り込み、その特徴(抗原)を他の免疫細胞に伝え、活性化させる。
 ・マクロファージ‥‥異物を食べて消化する(貪食処理)、※サイトカインの産生にも関わる。
 ※サイトカイン(免疫細胞を活性化させる物質)
- リンパ球の役割
 ・T細胞‥‥(ウィルスなどに感染した細胞、ガン細胞)=Ⓐを見つけて排除する。
 ①ヘルパーT細胞‥抗原情報を得て、攻撃の戦略を立てて指令を出す。
 ②キラーT細胞‥抗原情報を得て、悪い細胞を撃退する。
 ③制御性T細胞‥正常な細胞を攻撃しない様に抑制、終了させる。・B細胞‥‥抗体を産生させる。血液の元となる造血幹細胞から作られる。 
 細胞ごとに作る抗体の種類が決まっているので、それに見合った敵が現れた場合にのみ、活性化して抗体を作る。・NK細胞‥‥常に身体の中にいて、Ⓐを発見すると単独で攻撃をしかける。 
 T細胞とは異なり、他からの指示は必要とせず、個で攻撃出来るため
 『生まれつきの殺し屋(natural killer)』という名が付けられている。
  このNK細胞の働きが特に重要になります。 
 チームから先行して単独でⒶを攻撃してくれる,初期防衛のスペシャリストですね。
 この細胞が活発であればあるほど、身体が高いセキュリティー状態を保たれ、守られている事になります。NK細胞を活性化させる為に、次の3つがオススメです! 
 ①睡眠をしっかりとる
 ②腸内環境を整える
 ③よく笑う
 今日から出来る方法なので、実践しましょう!!今現在、猛威を振るっている新型コロナウィルスもⒶです。 
 人類にとって初めてのウィルスなので薬も無ければ、抗体も無い。
 それなら、免疫力を上げておく事が今1番必要なのかもしれません。次回、NK細胞について詳しく説明します。。 岩田 








