緊張型頭痛の改善

 

こんな悩みはありませんか?

  • 肩が凝ると頭痛がする。
  • 頭の後ろが重く感じる。
  • こめかみの辺りが痛い。
  • 頭痛がして、仕事に集中できない。

頭痛がすると、普段の生活に支障が出る場合も多いのではないでしょうか。
鎮痛剤も継続して服用するのはなるべく避けたいですね。

頭痛の原因は?

頭痛の原因にはいくつもの種類があります。
その中でも整体院に来院する多くの方は、
肩や首周囲の筋肉の緊張により発生する頭痛「緊張型頭痛」です。
その他にも、血管が拡張することにより発生する「片頭痛」や痛みの非常に強い「群発頭痛」などがあります。

また、急に襲ってくる激しい頭痛は脳卒中やくも膜下出血、脳梗塞の初期症状のおそれがあります。早急に脳神経外科や神経内科を受診することをおすすめします。

整体で頭痛は改善できるの?

頭痛の中でも「緊張型頭痛」の場合、整体で身体の血流を良くすることで症状の改善ができます。

➀トリガーポイントセラピーで痛みの元にアプローチする

当院では、
トリガーポイントセラピーを用いて、
筋肉の特に緊張している部分(硬結)を探し出し、
圧をかけて血流を促す事で筋肉を効果的に緩めます。

頭痛を出しやすい首や肩周囲の筋肉を中心に緊張を緩めます。

特に頭痛の場合には、
頭部に「関連痛」という痛みを飛ばす性質のあるトリガーポイントが首の筋肉にあります。

頭痛がする方の大半は、この部分がガチガチに固まっていますので、しっかり緩めることで、頭痛を大幅に改善します。

②姿勢矯正

デスクワークの方や長時間前かがみの姿勢になる方は、猫背の姿勢になりやすいです。
猫背姿勢の場合には、首、肩の筋肉に余計な負担がかかります。首、肩周辺の筋肉が緊張しすぎた場合には、頭痛を引き起こしやすくなります。

頭痛をしっかり改善するには、日頃の姿勢から見直す必要があります。

その為には、骨盤、肩甲骨を含めた全身を整えることが大切です。

③ストレスの軽減

慢性頭痛の方は、姿勢や筋肉の緊張以外にも、心身のストレスが影響している場合があります。

その場合には、整体で全身の血流を良くすることで、
少しづつ自律神経が整い、ストレスを緩和することで頭痛の頻度が減っていきます。

頭痛があると、仕事や家事、育児なども辛く、日常に支障をきたしてしまいます。
整体で身体を整え、頭痛を減らし、快適に暮らしていきましょう。