スタッフブログ12/16
運動を習慣化していきましょう。folder未分類こんにちは。 葛西整体院のモアです。 私は最近、ジムに入会し、コロナ過での運動不足を解消している最中です。 今日は、改めて運動について、確認します。 健康維持のための運動は、代表的なものは以下の3つです。 1.ウォーキン…
こんにちは。 葛西整体院のモアです。 私は最近、ジムに入会し、コロナ過での運動不足を解消している最中です。 今日は、改めて運動について、確認します。 健康維持のための運動は、代表的なものは以下の3つです。 1.ウォーキン…
どんよりした天気で不快な頭をスッキリさせる方法とは・・・!?folder未分類6月になり、これから雨が多くなると何かと身体の不調を起こしやすくなります。その中でも「頭痛」を訴える方の割合が高くなり、当院にも沢山の方がお越しになられ、日常生活に支障が起きるほど悩んでいる方も少なくはありません。 頭痛…
6月になり、これから雨が多くなると何かと身体の不調を起こしやすくなります。その中でも「頭痛」を訴える方の割合が高くなり、当院にも沢山の方がお越しになられ、日常生活に支障が起きるほど悩んでいる方も少なくはありません。 頭痛…
本当の自信についてfolder未分類こんにちは。葛西整体院の鈴木です。 今回は、 「小さなことに左右されない『本当の自信』を手に入れる9つのステップ」 水島広子著 を紹介します。 この本は、 普段周りの人に気を使いすぎて、 自分の思いどおりに振るまえない、…
こんにちは。葛西整体院の鈴木です。 今回は、 「小さなことに左右されない『本当の自信』を手に入れる9つのステップ」 水島広子著 を紹介します。 この本は、 普段周りの人に気を使いすぎて、 自分の思いどおりに振るまえない、…
女性の身体の不調と新しい生活習慣folder未分類こんにちは。 葛西整体院のモアです。 みなさんは今年の桜は満喫できましたでしょうか? わたしは通勤時に桜並木があるので、 毎日楽しかったです。 これからは、ハナミズキがシーズンのようです。 ハナミズキもカワイイです。 &…
こんにちは。 葛西整体院のモアです。 みなさんは今年の桜は満喫できましたでしょうか? わたしは通勤時に桜並木があるので、 毎日楽しかったです。 これからは、ハナミズキがシーズンのようです。 ハナミズキもカワイイです。 &…
寒暖差疲労folder未分類季節の変わり目はいつもと同じ事をしていても‥‥‥ 「何となく身体がだるい」「イライラする」「疲れがとれない」「頭痛がする」などの症状が増えてきます。 それは『寒暖差疲労』によるものかもしれません。 気温差が激しい環境です…
季節の変わり目はいつもと同じ事をしていても‥‥‥ 「何となく身体がだるい」「イライラする」「疲れがとれない」「頭痛がする」などの症状が増えてきます。 それは『寒暖差疲労』によるものかもしれません。 気温差が激しい環境です…
コロナ過のマスク常用で起こるある症状とは・・・⁈folder未分類ここ最近、コロナ過でずっとマスクをしている生活をしているので、マスクの中で口を閉じ、噛み締めを長時間してアゴが痛い、口が開けられないなど、症状を訴える方が急増しているみたいですが、みなさまはいかがでしょうか? もしこのよ…
ここ最近、コロナ過でずっとマスクをしている生活をしているので、マスクの中で口を閉じ、噛み締めを長時間してアゴが痛い、口が開けられないなど、症状を訴える方が急増しているみたいですが、みなさまはいかがでしょうか? もしこのよ…
歩き方についてfolder未分類こんにちは。 葛西整体院の鈴木です。 今回は最近読んだ本について紹介します。 『歩き方の教科書』木寺英史著 この本は、歩くとき、どこかに痛みが出たり、すぐに疲れてしまう人、歩くのが面倒だと感じる人に特におすすめしたい本で…
こんにちは。 葛西整体院の鈴木です。 今回は最近読んだ本について紹介します。 『歩き方の教科書』木寺英史著 この本は、歩くとき、どこかに痛みが出たり、すぐに疲れてしまう人、歩くのが面倒だと感じる人に特におすすめしたい本で…
産前産後の整体の様子 - update更新日 : 2022年02月26日folder未分類こんにちは。葛西整体院のモアです。 なんだか外は暖かく、春はもうすぐそこまで来ているのでしょうか。 花の咲く季節、わくわくします!! 今日は、過去のブログにも何度か話題にしていますが、 当院の産前産後の整体についてにしま…
こんにちは。葛西整体院のモアです。 なんだか外は暖かく、春はもうすぐそこまで来ているのでしょうか。 花の咲く季節、わくわくします!! 今日は、過去のブログにも何度か話題にしていますが、 当院の産前産後の整体についてにしま…
もぅすぐ、花粉症の季節です‥‥folder未分類自分にはとても辛い季節です。葛西整体院 岩田です。 今思えば、『花粉症』という言葉が流行るもっと前。 小学生の時。いつも鼻水が溢れ出て来るので、年中箱ティッシュを持ち歩いていたのを今でも覚えています。 花粉症とは? 植物…
自分にはとても辛い季節です。葛西整体院 岩田です。 今思えば、『花粉症』という言葉が流行るもっと前。 小学生の時。いつも鼻水が溢れ出て来るので、年中箱ティッシュを持ち歩いていたのを今でも覚えています。 花粉症とは? 植物…
在宅ワークで腰痛になる、「ある筋肉」とは・・・?folder未分類またコロナウイルス感染者が激増している昨今ですが、昨年末の出社率が上がっていた方々も、ここに来てまた在宅ワークに戻されたのではないでしょうか? 家でずっと座り続けていると「腰痛」の温床ともなります。なぜかと言うと、ある筋…
またコロナウイルス感染者が激増している昨今ですが、昨年末の出社率が上がっていた方々も、ここに来てまた在宅ワークに戻されたのではないでしょうか? 家でずっと座り続けていると「腰痛」の温床ともなります。なぜかと言うと、ある筋…